ラベル・デジタルラベル

ラベル

医薬品、医療機器、診断薬などメディカル業界のさまざまなラベルを印刷製造しています。

 

デジタル印刷機、間欠凸版、オフセットカラー印刷、フレキソ印刷、シルク印刷、箔押しなどあらゆる印刷方法を活用しています。

また画像検査機、バックナンバリング、出荷検査などメディカル業界に求められる品質にもお応えしています。

 

大光印刷株式会社 ラベル印刷の特徴

・極小文字も鮮明な印刷技術。
・画像検査機、バックナンバリングによる外観検査と数量保証。
・製薬メーカー様の監査をクリアした作業環境。
・ラベル専任技術者による高い開発力。
・FSC認証と環境配慮型ラベルのご提案。
 

極小文字も鮮明な印刷技術。


たとえば、点眼液容器に貼るラベルのような、小さなラベルに細かな文字を印刷する技術が大光印刷株式会社にはあります。
紙素材、透明素材(PET、PP等)など素材を問わず、印刷加工できます。

 

線に見えるくらい小さな文字も印刷できます。

 

画像検査機、バックナンバリングによる外観検査と数量保証。

画像検査機による数量及び外観検査やバックナンバリング(剥離紙の裏面に番号を印字)ができます。
バックナンバリングすることで使用したラベル枚数や残数管理がしやすくなります。

 

製薬メーカー様の監査をクリアした作業環境

大光印刷株式会社は、多くの製薬メーカー様による監査をクリアして、ラベルの製造工場として認められた環境で製造しています。

その一例として、
・製品への血・毛髪等の生体由来異物混入を防止するための衛生管理
・「品質マニュアル」「作業標準」に基づいた品質管理
をおこなっています。

 

ラベル専任技術者による高い開発力。

お客様のあらゆる課題に応えてまいりました。
特許品、意匠登録品、実用新案品も複数保有しております。
お困りごと等ありましたら何なりとご相談ください。

今まで解決してきたラベルの課題として、
 ・ラベルのレーザー捺印適性
 ・冷蔵冷凍や滅菌への対応
 ・切り取りタグのミシン目改善
 ・特殊容器へのラベル素材提案
などがあります。

 

FSC認証と環境配慮型ラベルのご提案

大光印刷株式会社では、タックラベルのFSC認証を取得しています。
またリサイクル素材のラベル、剥離フィルムの資源循環プロジェクトなど環境配慮型のご提案をおこなっています。

デジタルラベル

大光印刷株式会社では2台のデジタルラベル印刷機を用いて、主に診断薬・医療機器業界向けに同型多品種のラベルを多数製造しております。

 

実績:外資系大手診断薬メーカー様、国内向けオーバーラベル 数千点
   内資系大手診断薬メーカー様、診断薬ラベル 多数 など

デジタルラベル印刷の特徴

 ・データからのインクジェット印刷なので色数による価格差なし
 ・複数種付合わせ印刷、特に同型多品種のラベルはベストマッチ
 ・極少量~数万枚まで幅広いキャパシティ
 ・バーコードも鮮明に印刷可能。検証機による評価レベルAを達成

多品種にあわせた生産システムを採用しています

いくら印刷機がデジタルであっても、前工程がアナログであると結局ジョブチェンジの手間がかかりデジタル印刷機の性能がフルに発揮できません。

当社では独自の生産システムを開発し、 人の手の介在をできるだけ少なくすることで低価格を実現 いたしました。